yusuharakodomo
- 2025年05月23日金曜日
- yusuharakodomo
森のようちえん
5月20日、5歳児ぞう組が太郎川へ散策に出掛けました。


いつも山に散歩に出掛ける時にお世話になっている、中平さんや早苗さんも一緒に行ってくれました。


道中、中平さんに草花の名前を教えてもらいながら、歩きました。子ども達も草花を見たり、採ったり、昆虫を見つけたりしながら歩いていましたよ。




目的地の太郎川へ着くとお弁当とおやつを食べて、太郎川にある滑り台やブランコで遊んだり、太郎川のフィールドを散策して楽しみました♪





この日は、暑くなり、子ども達も疲れた様子はありましたが、太郎川でたくさん遊び、元気に園まで帰りました。
- 2025年05月20日火曜日
- yusuharakodomo
梼原町の白谷地区の方々が鯉のぼりをたくさん飾っていて、白谷のいちょうの樹の上田さんが毎年こども園の3、4、5歳児を「遊びにおいで〜」と招待してくれます。

今年も、3、4、5歳児、幼児組3クラスが一緒にお邪魔させてもらいました。

いちょうの樹の上田さん宅へ着くと、おやつを用意してくださっていて、美味しくいただきました♪たくさん歩いて疲れていた子ども達でしたが、おやつをもらい、笑顔になっていましたよ♪

上田さん宅のお庭で少し遊ばせてもらったり、烏骨鶏を見せてもらったりしました。

地域の方々のおかげで、いろいろな経験をさせてもらっています。
- 2025年05月20日火曜日
- yusuharakodomo
5月8日に梼原町の吉祥寺で行われた、お釈迦さまのお誕生日をお祝いする花まつりに、こども園の子ども達が招待してもらい、行ってきました。



吉祥寺に着いたら、和尚さんにお釈迦さまが生まれた時のお話(お釈迦様は生まれてすぐにたち、人差し指を天に向かって立てると、甘い雨が降ったという由来からお釈迦様の像にあま茶をかけるそうです)を聞いて、お釈迦様にあま茶をかけさせてもらいました。



お土産にあま茶とお菓子を頂いて帰りました。
- 2025年05月02日金曜日
- yusuharakodomo
毎年恒例の鮎の放流!



子ども達は元気に飛び跳ねる鮎の稚魚にびっくりしていました。
泳いでいく鮎に手を振りながら「元気でね〜」「またね〜」と声を掛けながら見送っていましたよ。
- 2025年05月02日金曜日
- yusuharakodomo





梼原こども園は毎年鯉のぼりを作り、梼原の町中に飾ってもらっています。






町中に自分たちが作った鯉のぼりを配りに行った時の様子です。子ども達は地域に方々に「飾ってくだい」と声を掛けながら配りました。5月中は町中に子ども達が作った鯉のぼりを飾っていますので、見てみてください♪
- 2025年04月11日金曜日
- yusuharakodomo
4月7日に梼原こども園進級式を行いました。


69名の園児みんなが参加し、進級式を行うことができました✨
8日から園に子どもたちの賑やかな声が響いています。
友達や先生と一緒にたくさん遊びましょう♪
- 2025年03月10日月曜日
- yusuharakodomo
◎2月、コマ回しを幼児組のみんなで見せ合いました。
ぞう組さんは、手乗せや綱渡り、お散歩、股通しなどの技に挑戦していました。他のクラスも自分のできることを見てもらいました。見せ合いをした後は、みんなでコマ回しをして遊びました。





- 2025年03月10日月曜日
- yusuharakodomo
◎2月13・14日(木・金) 自由参観日
ぞう組さんは『お茶席おもてなし』
ぱんだ組から経験してきたお茶席のお席入りやお運びをお家の方に見てもらいました。






- 2025年03月10日月曜日
- yusuharakodomo
◎2月 園での様子
⭐️うさぎ組⭐️






- 2025年03月10日月曜日
- yusuharakodomo
◎2月 園での様子
⭐️ぞう組









