yusuharakodomo
- 2023年12月15日金曜日
- yusuharakodomo
12月2日(土)は幼児組でお楽しみ会がありました。
お話遊びや踊りや神楽遊びなど、子どもたちが日ごろから触れ合ったり、楽しんでいることをおうちの人の前で披露しました。
ぱんだ組(3歳児)ぽんだのじどうはんばいき
踊りのポーズも決まっています♪
きりん組(4歳児)おおきなかぶ
ジャングル探検隊の決めポーズ!手作り双眼鏡!
ぞう組(5歳児)しらゆきひめ
神楽遊び
- 2023年12月06日水曜日
- yusuharakodomo
11月25日(土)には幼児組で、親子サッカー教室をしました。
今年も高知ユナイテッドSCの方々に来てもらい、日ごろ経験できないサッカーを親子で楽しみました♪
ぱんだ組(3歳児)集合写真
ぞう組(5歳児)きりん組(4歳児)集合写真
- 2023年12月06日水曜日
- yusuharakodomo
ひよこ組
ばぁー!
ポン!ポン! あはは♪
みんなではいチーズ!
りす組
パクパク・もぐもぐおいしいね♪
滑り台、シュー!!楽しいね♪
お散歩
ポポちゃんのお世話♡
「はい、どうぞ」「おいしい?」
うさぎ組
幼児組の園庭で遊んだよ♪
中庭でままごと遊び。おいしいご飯ができたかな?
どんぐり遊び~♪
みんなでハイ千ーズ♪
乳児組参観日&学習会
11月15日には乳児組参観日&学習会でした。
高知市地域子育て支援センターの方から子育てのヒントについての講話を聞いたあと、お昼寝後の生活の様子をみてもらったり、親子でどんぐりを植えたりしました。
- 2023年12月06日水曜日
- yusuharakodomo
お茶席
9月から幼児組のぱんだ、きりん、ぞう組はお茶席が始まりました。
ぱんだ組さんは初めてのお茶席です。お菓子やお抹茶も初めて!!
「にがっ!けどおいしいー!」と言いながら飲む子も😊
「どうぞ」「ありがとう」やお菓子やお茶をいただく前に、隣の人に「お先に」と言ったり、お茶の作法を教えてもらっています。
ぞう組さんは2月におうちの人を招き、お茶のおもてなしをします。
畳への上がり方や扇子の置き方、お軸の見方、挨拶など、いろいろな作法を教えてもらいながら、お運び(お菓子やお茶を運ぶ)の体験もしています。
- 2023年10月06日金曜日
- yusuharakodomo
⭐️開会式の様子⭐️
⭐️乳児組 親子競技⭐️
⭐️幼児組 かけっこ⭐️
⭐️ぱんだ組 踊り『ジャングルエクササイズZOO』⭐️
怪獣ポックリで進んで、お手紙のお届け物で〜す
⭐️きりん組 踊り『ぼくらは小さな海賊だ』⭐️
お家の人にソリを引っ張ってもらって、抱っこやおんぶをしてもらったね♪
⭐️ぞう組 踊り『できっこないをやらなくちゃ』⭐️
竹馬に乗って進み、一本橋か鉄棒に挑戦!
黄色チーム・白チームに分かれ、ぞう組きずなリレー
今年も天気のいい中、芝生で運動会を行いました。
乳児組さんも幼児組さんも、頑張ったね。
たくさんの応援をありがとうございました。
- 2023年09月07日木曜日
- yusuharakodomo
9月4日にこども園のプール納めをしました。
乳児組
幼児組
ぱんだ組🐼
きりん組🦒
ぞう組🐘
8月に入り、台風が来たり、雨が多かったりして、プール遊びができない日もありましたが、7・8月と水に親しみ、水を身体全体で感じる中で、幼児組は昨年はできなかったことができるようになったり、それを他のクラスの友達や先生達に見てもらったりすることが嬉しい子どもたちでした♪プール納めではゼリー取りをして、みんなで食べました。
- 2023年08月21日月曜日
- yusuharakodomo
15日の高原祭り
年長(ぞう組)・年中(きりん組)児の親子とこども園理事さんたちがよさこい鳴子踊りに参加しました♪
ポーズが決まってるでしょ!
腰を落として、よいやさのさのさの♪
最後は役場で踊りました。当日は台風の影響もあり、お天気を心配しましたが、なんとか踊れてよかったです✨
慣れない場所での踊りでしたが、こどもたちは笑顔で踊りました♪
保護者の皆さん、理事の皆さん、準備から当日の踊りまで、ありがとうございました。お疲れさまでした。
- 2023年08月10日木曜日
- yusuharakodomo
<img/ >
<img/ >
<img/ >
<img/ >
<img/ >
<img/ >
<img
8月15日の高原祭り〜よさこいパレード〜に参加する、ぞう組ときりん組!毎日、鳴子を鳴らしながらホールで踊っています。
音楽と鳴子が聞こえてくると、ぱんだ組や乳児組もホールへ集まってきて、踊っている様子を見たり、鳴子を持って踊ってみたりしています。当日は、ぞう組ときりん組の元気いっぱいな踊りを皆さんに見ていただけたらと思います。どうぞ、天気が良くなりますように!
- 2023年07月19日水曜日
- yusuharakodomo
幼児組の園庭で使っていた木の丸太の椅子が古くなっていたので、リモリさんのご協力で新しい物を作ってもらいました!
協力してくださったのは、リモリの山口さん、下村さん、長谷川さん、荒木さんです。
子ども達は安全に、楽しく遊べるようになりました♪ありがとうございました✨
- 2023年07月07日金曜日
- yusuharakodomo
年長児が植て、収穫したじゃがいもを使い、カレーを作りました。
ジャガイモ植や収穫でお世話になったいきいき農園の方々を招待し、カレーを一緒に食べました♪
いきいき農園の皆さを招待するまでに、年長児が会場の飾りつけやお礼のプレゼント作り、材料の買い出しをしてくれました。
スーパーにお買い物
一生懸命書いてます!
会場を飾る物を作ったり、プレゼントも作りました。
ぱんだ組がじゃがいもを洗ってくれました。
じゃがいもを使う分をはかりで測ったよ。今日5、6キロ使いました。
玉ねぎはきりん組が皮を剥きました。
エプロンと三角巾の付け合いっこ♪ひとりでは難しいことでも、友達と協力しながらやるとできることもあるね。
ジャガイモやニンジンの皮を剥いだよ!
包丁を使って、野菜を切ったよ。最初はドキドキ慎重に。慣れると笑顔も♪
ぱんだ組やきりん組も様子を見せてもらいました。
カレーパーティーでは、園歌やたなばたの歌を歌ったり、みんなで写真を撮りました。
おいしいカレーにみんなニコニコでした♪