• 交通アクセス
  • お問い合わせ

メニュー

yusuharakodomo

  • 2018年07月03日火曜日
  • yusuharakodomo
参観日

参観日

6月25日に参観日がありました。早稲田大学教授の前橋明先生に来ていただき、                            ~スマホ社会と子どもの育ち~ 「食べて、動いて、よく寝よう」                                 というテーマでご講演いただきました。早寝、早起き、朝ごはんの大切さを教わりましたね。講演の後は体育館で親子でのふれあい遊びをしました。子どもの表情がとてもいきいきしていましたよ。
次回は子どもたちの体力測定を行うため8月にこられる予定です。

DSC_0656

DSC_0675

DSC_0009

DSC_0153

DSC_0087

DSC_0054
  • 2018年05月24日木曜日
  • yusuharakodomo
芝生で遊んだよ!

芝生で遊んだよ!

雲の上の図書館前の芝生で全園児で遊びました!
はだしになって芝生の感触を味わいながら思いっきり走っていました。寝っ転がっても気持ちいいね。

]

IMG_3574

IMG_3595

IMG_8744
  • 2018年05月24日木曜日
  • yusuharakodomo
最近のぞう組さん

最近のぞう組さん

お茶摘み・どろんこ遊び・田植えとたくさんの行事がありました。

お茶摘み

IMG_3143

IMG_3184

IMG_3193どろんこ遊び

IMG_3312

IMG_3366

IMG_3370

IMG_3379

IMG_3402田植え

IMG_3634

IMG_3685

IMG_3696

IMG_3702どの行事もいきいきした表情で楽しんでいましたよ!

  • 2018年05月21日月曜日
  • yusuharakodomo
親子遠足

親子遠足

5月12日に親子遠足がありました。

梼原町役場から太郎川公園まで元気に歩きました。太郎川公園では親子でゲームをしたり宝探しをして楽しみました。

DSC_0428

DSC_0452

DSC_0459

DSC_0487

DSC_0469

DSC_0493

DSC_0504

DSC_0513

DSC_0523

DSC_0587

DSC_0533

DSC_0676

DSC_0686

DSC_0681

DSC_0697

DSC_0700

DSC_0740

DSC_0726

DSC_0788

DSC_0830
  • 2018年04月11日水曜日
  • yusuharakodomo
アユの放流をしてきたよ!

アユの放流をしてきたよ!

4月10日(火)にアユの放流をしました。
梼原町魚族保護会会長 影浦賢さん  
四万十川リバーマスター 氏原隼雄さんにアユの放流の仕方を教えてもらいました。
バケツにアユの稚魚を入れてもらい、川にそーっと放流しましたよ。
泳いでいくアユ達に「ばいばーい」「大きくなってね」と手を振る子どももいました。

 

kodomo

kodomo1
  • 2018年04月11日水曜日
  • yusuharakodomo
平成30年度 入園式

平成30年度 入園式

IMG_2094

平成30年度入園式が4月9日(月)に行われました。
進級した喜びや、新しい環境に緊張する様子が見られました。
今年度は131名でのスタートとなります。

kodomo3
kodomo4
  • 2017年05月15日月曜日
  • yusuharakodomo
高校生とのお茶摘み

高校生とのお茶摘み

高校生とのお茶摘み

IMG_9154
IMG_9121
IMG_9160
  • 2017年05月15日月曜日
  • yusuharakodomo
白谷に、鯉のぼりを見に行ってきました。

白谷に、鯉のぼりを見に行ってきました。

白谷に、鯉のぼりを見に行ってきました。

IMG_5997
  • 2017年05月15日月曜日
  • yusuharakodomo
高校生とのどろんこ遊び

高校生とのどろんこ遊び

高校生とのどろんこ遊び

IMG_8890
IMG_8898
  • 2017年05月02日火曜日
  • yusuharakodomo
鯉のぼり配り

鯉のぼり配り

鯉のぼり配り

子ども達が作った鯉のぼりを町内に配りに行き、飾ってもらいました。

IMG_8871

IMG_8873